楽天の在庫管理ツールおすすめ11選【徹底比較します】

今、ネットショップはたくさんのモールがありますが、その中でも日本でよく利用されているモールとしては、「楽天市場」「Yahooショッピング」「Amazon」が挙げられます。

ネットショップに限らず、店舗を運営するにあたり大切になってくるのは「在庫管理」です。

どんなに見栄えのいいネットショップを出店したとしても、在庫管理が上手くいかない場合、購入者から良い評価はもらえません。

 

最近は「在庫管理」だけではなく、受注・商品管理・発送処理などもまとめて管理できる「一元管理システム」があります。

今回は「楽天市場」に出店を検討されている方に在庫管理もできるツール「一元管理システム」の比較・紹介をしていきたいと思います。

 

 

楽天の在庫管理ツールおすすめ11選

さっそく楽天の在庫管理ツールをご紹介していきます。

それぞれの特徴や機能を比較しながらご紹介していきますので是非参考にしてください。

 

  1. ネクストエンジン
  2. Rakuten RMS Service Square
  3. Robot-in
  4. zaiko Robot
  5. CROSS MALL
  6. TATEMPO GUIDE Next
  7. SMILE V Smart通販
  8. TEMPOSTAR
  9. ロジクラ
  10. 通販する蔵
  11. まとまるEC店長

ネクストエンジン

こちらのネクストエンジンは、最も有名な在庫連携系ソフトウェアです。

物流倉庫との連携が可能なシッピーノとも連携している為注文受注だけでなく、配送業務まで自動化したい場合はネクストエンジン一択になると思います。

複数のオンラインショップの「商品登録」や「在庫管理・受注処理」の一元化を自動で行っています。

ネクストエンジンが利用できるモールやカートの数の豊富さなど、様々な運営に対応しています。

30日間の「無料体験」もできますので、ぜひ一度お試しください。

 

ネクストエンジンの公式サイトへ

Rakuten RMS Service Square

Rakuten RMS Service Square(楽天市場公式)は、楽天市場に出店を考えている方向けの店舗運営サービスです。

楽天市場に出店するためのノウハウ「商品の撮影やページ作成や受注管理やアクセス解析」などの運営の支援やコンサルティングなどを受けることができます。

まず出店は楽天市場から」と考える方にオススメの支援サービスです。

 

このサービスの中に「楽天市場がオススメ」している一元管理システムの紹介もありますので、まず初心者の方はこちらから取り組んでみることをオススメします。

このサービスの中にたくさんの受注管理システムなどがありますが、その中から「楽天市場公認のGOLD SERVICE」をご紹介します。

 

Robot-in

Robot-inは、使いやすくて人気の受注管理システムで、複数店舗の受注情報を一括管理する事ができます。

一つの画面でまとめて処理することができるので、受注管理業務を効率化することが可能です。

 

Robot-inの公式サイトはこちら

 

zaiko Robot

zaiko Robotは、複数店舗の在庫数を24時間自動で管理するシステムです。

売り逃しや売り越しを防ぎ在庫の心配をせずに売り上げ拡大をすることができます。

使い方も簡単で、在庫連動に関する項目を登録すればいいだけなので導入も簡単にできます。

 

セット商品や単品商品の在庫連動も可能なので、楽天のスーパーセールや福袋の時にも安心です。

こちらで紹介したRobotシリーズは20日間の無料トライアルも実施していますので、お試しに使ってみたい方は一度試してみてください。

 

zaiko Robotの公式サイトはこちら

 

CROSS MALL

CROSS MALLは、「商品登録・在庫管理・受注管理・発注・仕入れ」といったネットショップを運営することができる「ASPソフト」です。

楽天市場だけではなく、複数のモールに対応しており、各モールの機能に合わせて常にシステム更新しているので、安心して取り組むことができます。

 

機能として、在庫管理や商品登録や商品の複製(複数のネットショップの商品の複製など)・受注管理・受注処理の自動化・発注や仕入れ管理・セット品管理・注文分析・実店舗との連携など多岐に広がっています。

そして、こちらは「商品を登録して販売・出荷」だけではなく、専任の担当者がつき運営をサポートしてくれます。

 

専任の担当者が「導入のスケジュール」などを組んでくれて、運用方法の確認や最終的な動作チェックといった、ネットショップに必要な作業を指導する形で、ネットショップの立ち上げから稼働までのサポートをしてくれます。

楽天市場もだけど他のモールでもネットショップを開きたいと思っている方にオススメです。

 

CROSS MALLの公式サイトはこちら

 

TATEMPO GUIDE Next

TATEMPO GUIDE Nextは、1000店舗以上の導入実績のある「一元管理」システムです。

複数のネットショップの運営の在庫管理などを一元管理する事が出来ます。

 

こちらの一元管理システムの強みは、主に以下の4つです。

・多機能と自動化のオールインワンサービス

楽天市場などとも連携して、受注管理や在庫管理・商品管理などを一元管理しており、物流倉庫や会計システムとも連携できますので、業務の効率化をすることができます。

・定期的なシステム更新とサービス強化

各ショッピングモールのシステムに迅速に対応して、常に最新の連携を保てるようにシステムのバージョンアップをしています。

「タテンポガイド」の機能はきちんと使いこなせば、業務効率も上がるシステムです。

ですが、「使いこなすまでが大変」という問題もありましたが、使いやすいように日々改善の努力をしています。

・安心のサポート体制

使い方を熟知した専門スタッフが、疑問にわかりやすく答えてくれます。

更に運営できるまで徹底的にサポートしてくれます。

システムに詳しくなくても、サポートが得られるので安心して取り組むことができます。

・インフラ設備を徹底的に強化

全サーバーの平均稼働率99.9995パーセントを誇る体制でいつでもシステムが正常に動いている状態を保っています。

また、データーセンターは日本国内に複数拠点がありますので、地震や停電などが発生した場合にも、データの損失の心配もありません。

 

TATEMPO GUIDE Nextの公式サイトはこちら

 

SMILE V Smart通販

SMILE V Smart通販は、個人のお客さんを対象とした通販業務をサポートするシステムです。

通販だけでなく「卸売り業務機能」も搭載されているので、通販業務と卸売り業務を一元管理ができます。

 

こちらのシステムの強みは以下の4つです。

・通販業務を効率化して入力しやすい画面にしている

顧客の登録や検索方法など、使いやすさを重視しています。

顧客ごとの注意事項やメモなどを確認しながら入力できるので、入力ミスを減らすことができます。

・送り状の印刷が可能

各運送会社の送り状の発行が可能です。

・ポイント管理

売り上げ金額に応じたポイントを付与し、かつポイント利用の値引きの計算の管理を行う事ができます。

・回収管理の支援

期限までの入金確認ができなかった場合に、督促状の発行や延滞管理を行う事もできます。

他にもいろいろなオススメの機能がありますが、売るだけではなくその後の対応までができるシステムがあります。

 

SMILE V Smart通販の公式サイトはこちら

 

TEMPOSTAR(NHN SAVAWAY株式会社様)

TEMPOSTARは「受注・商品・在庫情報」を一元管理して、運営をスムーズに行えるように手助けしてくれます。

特に複数の店舗を運営している方にオススメで、複数のネットショップを一元管理できて効率的に運営できるサービスです。

 

こちらは「楽天市場」だけでなく「AmazonやYahooショッピング」などの複数のネットモールに連携しています。

各モールのアップデートにも定期的にバージョンアップで対応しているので安心ですね。

 

さらに、セット商品や単品商品の在庫管理が簡単にできるので、在庫管理がとても楽になり機会ロスを減らすことができます。

契約期間は3ヵ月の利用継続となっており、3ヵ月以降は1ヵ月単位での自動契約になります。

最初の3ヵ月間を使った後は、解約金は発生せず解約できます。

 

TEMPOSTARの公式サイトはこちら

 

ロジクラ

ロジクラは、無料から使う事が出来る在庫管理ソフトで、倉庫などで在庫管理をしている方にオススメのソフトです。

iPhoneとiPad・PCで使う事ができ、基本機能は無料で利用することができます。

iPhoneからは「入出荷処理や在庫管理」が可能なので、倉庫で実際に入出荷されている方はiPhoneを使っての作業ができます。

 

【無料版の機能】

  • 商品画像を見ながらの作業が可能
  • バーコードを読み込み、仕入先を登録して入荷することができるので、入荷作業が楽になる
  • 出荷作業も入荷と同じく、納品先を登録して出荷作業を行う事ができる
  • 入出荷の記録は自動でクラウド上に蓄積される
  • アプリで作ったアカウントでPCからデータにアクセスすることができる
  • PCからCSVファイルをインポートすれば、大量のデータを全て登録することが可能

 

【有料版の機能】

  • 棚卸作業
  • スマートピッキング
  • 入出荷検品
  • バーコードラベル発行
  • 宅配送り状発行
  • CSVインポート&エクスポート
  • 通販カートシステムとのAPI連携

などがあります。

 

PCからは「複数の拠点やユーザーでの在庫管理」が可能です。

「Shopify」などの受注管理できるソフトと連携することで、出荷予定商品が「ロジクラ」に反映され、ロジクラで入出荷をした後、Shopifyの在庫を自動調整してくれます。

ロジクラで送り状の追跡番号をスキャンすれば、Shopifyの追跡番号を同期して書き込んでくれます。

 

他にも、ロジクラとShopifyはAPS連携していれば、「ロジクラで入荷したらShopifyに在庫を増やす」「Shopifyの受注情報をロジクラに同期」などが可能となります。

まずは無料版で試してみて使いやすいと感じたら、有料版の購入を検討すると良いでしょう。

 

ロジクラの公式サイトはこちら

 

通販する蔵

通販する蔵は、「利益出る蔵」の良い部分を引き継いで新しくリリースされたツールです。

楽天株式会社より、楽天市場RMSパートナーとして認定されています。

他のアプリケーションとは違い、1人に1ライセンスではなく、1法人に1ライセンスなので、その法人の社員全員で使用することができます。

 

料金が少し高いので、個人向けではなく企業様向けのアプリケーションと見ていた方がいいかと思います。

アプリケーションをインストールする必要がないので(ブラウザ上で動作します)インターネット環境が利用できる場所ならどこでも使えます。

店舗や倉庫など、場所を問わず利用することができます。

 

通販する蔵は、多店舗の受注や商品情報をまとめて管理ができる機能があります。

楽天だけでなく、AmazonやYahooなど複数モールの一元管理ができます。

 

在庫の管理も正確にカウントすることができます。

サイト内の在庫数と倉庫にある実在庫数を区別して管理することができるので、在庫の無い商品の注文を受けてしまうなどのトラブルも無くなり、ショップの評価を左右させる事態を招くことを防いでくれます。

 

発送に関する状況の管理も可能です。

色々な運送会社の送り状システム用に配送情報を印刷できますし、送り状の問い合わせ番号を取り込んで、購入者に配送状況のメールを送信することも可能です。

365日休むことなく電話対応してくれるサポート体制もありますので、安心して利用することができます。

 

通販する蔵の公式サイトはこちら

 

まとまるEC店長

まとまるEC店長は、月額9800円から利用できるとてもリーズナブルな在庫管理ツールです。

いろいろなモールに対応しているため、複数店舗の受注処理や複数の受注を一括処理する機能もあります。

在庫管理も、受注や入荷などで在庫に変動があると、自動で各モールの在庫を変更してくれます。

 

モールごとに在庫を振り分ける必要もないので欠品の心配も無くなります。

商品の登録も「商品一括登録機能」により、商品情報を各モール用に自動で変換できます。

複数の店舗での商品のアップや新規ショップに出品するときにも、簡単な操作で商品の複製を行うことが可能です。

 

各モールの細かい仕様の違いもテンプレートのカスタイマイズでスムーズに行う事ができます。

お客様に送信するメールも効率的に設定することができます。

例えば、支払い方法ごとに送るメールの仕分けも用途に応じたテンプレートに設定しておけば、用途に応じたメールをまとめて一括送信するなども可能です。

 

まとまるEC店長の公式サイトはこちら

 

最後に

在庫管理もできる「一元管理システム」のツールを比較・紹介をしていきました。

たくさんの「一元管理システム」がありますが、どれもとても素晴らしいシステムです。

それぞれの一元管理システムの良いところなどをご紹介していきましたが、最終的に良いシステムとは「あなたにとって使いやすいかどうか」になると思います。

 

ショップの運営は長い目で行うものです。

今回ご紹介したシステムは「無料体験」などができるシステムもありますので、いろいろ使い比べてみて、あなたにとって使いやすいシステムを選んでみてください。

 

関連記事

  1. Amazonスポンサーブランド広告の特徴と活用方法とコツ

  2. Amazon広告の種類と特徴【仕組みや運用のコツもご紹介します】

  3. ネットショップの開設場所おすすめ比較します【無料・有料別】 

  4. Amazon広告の最適化に活用するべきAIの種類とは?

  5. AmazonのSEO対策と検索上位表示の為の6つの施策

  6. Shopify・Woocommerce・BASEをそれぞれ比較します【…

  7. VATの登録方法・費用はどのくらい?

  8. Amazonスポンサーブランド広告の最適化戦略

PAGE TOP