メルマガとLINEの違いとは?【メルマガとLINE公式アカウントの機能や料金を比較】

 

2019年4月にLINE@(ラインアット)とLINE公式アカウントが統合されて、今まで高額な費用が必要だったライン公式アカウントが無料で作成して利用できるようになってから、集客方法をメールからLINEへ移行する人が急増しています。

ただし、いまだにメルマガのみを利用する経営者が多いのも事実です。

メルマガとLINE(LINE公式アカウント)の違いとは、いったい何なのでしょうか。

メルマガとLINE(LINE公式アカウント)の違いとは?

メルマガとLINE(LINE公式アカウント)の違いは、大きく分けると料金と機能です。

また、ターゲット層によっても反応率が変わることになるので、業種や目的などによってメルマガかLINE(LINE公式アカウント)を利用するべきか、判断が異なることも両者の違いといえるでしょう。

  • メルマガとLINE公式アカウントの料金の違い
  • メルマガとLINE公式アカウントの機能の違い

 

メルマガとLINE公式アカウントの料金の違い

メルマガとLINE公式アカウントは、毎月発生する料金が異なります。

そもそもメルマガはメール配信スタンドのことなので、様々なツールのことを指すのでツールによって料金が異なる結果となりますが、LINE公式アカウントはLINE社が提供している1つのツールのことを指すので料金プランが決まっています。

 

LINE公式アカウントの料金プランについて

LINE公式アカウントの料金プランは、基本的に以下の3つです。

  1. フリープラン・・・毎月無料
  2. ライトプラン・・・毎月5,000円(税抜)
  3. スタンダードプラン・・・毎月15,000円(税抜)
フリープラン・・・毎月無料

LINE公式アカウントのフリープランは、いっさい料金がかかりません。

毎月でずっと無料でLINE公式アカウントを利用することができるだけではなく、様々な便利な集客機能も利用することができるので集客の幅がとても広く、活用の仕方次第ではメルマガより費用対効果が良くなる傾向があります。

LINE公式アカウントのフリープランは、送信できるメッセージ数が1000通までとなるので、友だち数が多い人はすぐに上限を達してしまいます。

ただし、自ら料金プランを変更しない限り料金がいきなり発生することはありません。(1000通以上を勝手に送信されることないため、急に課金されることはありません)

ライトプラン・・・毎月5,000円(税抜)

LINE公式アカウントのライトプランは、2番目に安い公式LINEの料金プランとなります。

毎月5,500円を支払えば、一斉送信メッセージを1,000通以上送れるようになります。

このライトプランでは、無料で送信できるメッセージ通数が15,000通まで増え、追加料金を支払えばさらに追加メッセージも送信できるようになります。

※追加メッセージ料金は15,000通を超過する場合に加算されるため、計画的にメッセージを送信しないと費用対効果が悪くなるおそれがあるので注意が必要です。

スタンダードプラン・・・毎月15,000円(税抜)

LINE公式アカウントのスタンダードプランは、1番高い公式LINEの料金プランとなります。

このスタンダードプランでは、無料で送信可能なメッセージ通数がさらに45,000通まで増え、追加メッセージ字に発生する1通1つの料金についても、ライトプランと比較すると少し安くなります。

※追加メッセージの費用は、配信数が多いほど、1通あたりの単価が安くなります。(~3円/通)

 

メルマガの料金の相場

メルマガの料金については、LINE公式アカウントの料金とは違い、様々なメール配信サービスがあるため料金形態も様々といえます。

メール配信サービスについては、大きくわけると「オンプレミス型」と「クラウド型」に分類することができます。

「オンプレミス型」のメルマガの料金の相場について

オンプレミス型とは何かというと、簡単にいうと自社でサーバーなどを購入してそろえて、自社でメール配信用のシステムを構築して運用を行うタイプのことです。

基本的にこのオンプレミス型はハードルが高く、また料金も高くなる傾向があります。

たとえば、自社でメール配信用のシステムを構築のときは、初期費用だけでなくライセンス料も発生することになります。
※だいたいの料金の相場となりますが、150~500万円ほどの費用が発生します。

ライセンス料だけでなく、サーバーのメンテナンス費用や、保守メンテナンスのためのランニングコスト、またアップデート時などにも費用が発生することになるため、LINE公式アカウントの料金よりも圧倒的に高くなる可能性が高いです。

「クラウド型」のメルマガの料金の相場について

クラウド型は、インターネット上のサーバーを利用してサービスを使用するタイプを指します。

つまり、さきほど解説した「オンプレミス型」と違い、システムの構築や管理をする必要がないので料金を大幅におさえることができます。

※無料で利用できるメール配信スタンドは基本的に少なく、利用する場合は有料となります。

 

フリープランがあるメルマガ配信スタンドの例

  • まぐまぐ
  • MailChimp(メールチンプ)
  • acmailer(エーシーメーラー)
  • オレンジメール

 

有料のメルマガ配信スタンドの例

  • MyASP(マイスピー)
  • ワイメール
  • パワーステップメール
  • MailPublisher(メールパブリッシャー)
  • メールスマート
  • blastmail(ブラストメール)
  • メール商人
  • エキスパートメールPRO
  • アスメル
  • オートビズ
  • Jcity(ジェイシティ)
  • める配くん

 

メルマガとLINE公式アカウントの機能の違い

メルマガとLINE公式アカウントの機能は大きく違います。

とくにLINE公式アカウントの機能は豊富で、どんどん新しい機能が追加され続けているため、機能面でいえばメルマガよりもLINE公式アカウントの方が優れています。

ステップメールを利用する目的でメルマガを利用する人も多いかと思いますが、基本的にLINE公式アカウントではステップ配信を目的として利用を開始する人は少ないです。

ただ、最近ではLINE公式アカウントでもステップ配信が無料で利用できるようになってきているので、そういった経緯もありメルマガからLINE公式アカウントへ集客ツールを移行する経営者が増えてきている印象です。

メルマガの機能

メルマガの機能は、メルマガの種類によっても異なります。

主な機能はステップ配信や一斉送信ですが、細かく分けると以下のようなたくさんの機能があります。

  • 予約メール配信機能
  • HTMLメール配信機能
  • デコメール配信機能
  • 絵文字埋め込み機能
  • 会員管理機能
  • クリック率分析機能
  • 宛名差し込み機能
  • 誕生日メール機能
  • セグメント配信
  • アンケート機能
  • グループ配信機能
  • アフィリエイトセンター管理機能
  • カード決済連動機能
  • 登録フォーム機能
  • 会員サイト構築機能
  • 自動返信メール機能
  • 配信履歴閲覧機能
  • 重複登録防止機能
  • 画像認証機能
  • 定型文挿入機能
  • テスト配信機能

メルマガの機能は他にも挙げればたくさんありますが、すべての機能を利用している方は少ないかと思います。

基本的に、料金プランによって利用できる機能が制限されることもあるため、メルマガを導入する際はツール選びに時間をかけることをおすすめします。

業種や目的によっても最適なメルマガがどれなのかが変わりますし、ツールの使いやすさなどの相性もあるので、無料お試しなどの期間があればまずは実際に利用して試してみることをおすすめします。

といっても、本当にたくさんの種類のメルマガ配信スタンドがあるので迷う方も多いかと思います。

まずはご自身のビジネスと近い人が多く利用しているメルマガ配信スタンドを選ぶことで、メルマガのツール選びで失敗しにくくなるかと思います。

 

最近はメルマガではなくLINE公式アカウントだけを利用する経営者も増えているので、LINE公式アカウントの導入を検討してみると迷いはなくなるかもしれません。

LINE公式アカウントの機能

LINE公式アカウントの初期機能には無い機能もメルマガに多くありますが、LINE公式アカウントは外部ツールと連携することもできるので、基本的にメルマガでできることはLINE公式アカウントでもできてしまいます。

最近では、LINE公式アカウント専用のツールを紹介する「LINEマーケットプレイス」というものも誕生したので、LINE公式アカウントの機能を拡張するツールが次々に登場してきています。

※LINEマーケットプレイスは、LINE株式会社が運営しています。

LINEマーケットプレイスで紹介されているツール

  • 診断メーカー
  • SmartPleasure
  • SC121 mini
  • Lイベント
  • Lモバイルオーダー
  • AutoLine for マケプレ
  • お店でhachidori AIチャット
  • おもてなし Plus by SPIRAL
  • 「かわりに聞くね」Kawarii
  • かんたん予約アプリ『ポチコ』
  • 採用チャット&管理『コネコ』
  • テイクアウト注文くん
  • 来店者追跡アプリ
  • れこぐる
  • リピッテ ビューティー
  • 利用者特定サービス

 

参考:LINEマーケットプレイス公式HP

 

たくさんのLINE公式アカウント専用の外部ツールが次々に誕生していますが、必ずしも利用する必要はありません。

こういった有料の外部ツールと連携しなくても、LINE公式アカウントの基本的な機能だけで集客をすることができるからです。

 

LINE公式アカウントの基本的な機能

  • メッセージ配信
  • あいさつメッセージ
  • 応答メッセージ
  • AI応答メッセージ
  • リッチメッセージ
  • リッチビデオメッセージ
  • カードタイプメッセージ
  • リッチメニュー
  • クーポン
  • ショップカード
  • リサーチ
  • 友だち追加
  • トラッキング(LINE Tag)

LINE公式アカウントにはクーポン機能やショップカード機能、リッチメニューなどなど、メルマガには無い機能がたくさんあります。

メルマガの場合は料金プランによって利用できる機能が制限されることも多くありますが、ライン公式アカウントはフリープランでもこれらのすべての機能を利用することができてしまう点が特徴的です。

ライン公式アカウントのAI応答メッセージはとても高性能なので、有料級の機能といっても過言ではありません。

ただ、できることが多すぎて初心者の方には難易度が高くなっているのも事実です。

メルマガでも同じようなことがいえますが、ライン公式アカウントでもすべての機能を利用しようとするのではなく、目的を決めてから利用を開始することをおすすめいたします。

 

最後に

メルマガとLINE(LINE公式アカウント)の違いは、大きく分けると料金と機能になるので、比較しながらまとめていきました。

ターゲット層の年齢などの属性によって反応率が変わることになるので、業種や目的などによってメルマガかLINE(LINE公式アカウント)を利用するべきか、判断が異なることも両者の違いといえるでしょう。

 

また、メールよりもLINEの方が開封率や到達率が高い点も大きな違いとなります。

LINE公式アカウントを利用することで確実にメッセージをお客様に届けることができるだけでなく、お客様が毎日利用するであろうLINEアプリにプッシュ通知を送信しながら配信することができるので、反応率がメールよりも圧倒的に高くなる傾向があります。

関連記事

  1. LINE集客のコツを業種別で解説【公式LINEは無料で利用可能】

  2. LINE公式アカウントの運用方法【機能別で分かりやすく解説します】

PAGE TOP