これからYahoo!ショッピングで商品を販売したいと考えている方は多いでしょう。
Yahoo!ショッピングは初期費用や月額固定費がかからないのものの、出店時に厳しい審査があるので、誰でもYahoo!ショッピングで商品を売ることができるわけではありません。
Yahoo!ショッピングへ出店する際の審査基準や条件は公開されていないため、準備なしに申請してしまと審査に落ちてしまうでしょう。
また、Yahoo!ショッピングに出店して販売を始めたものの、商品がなかなか売れずに悩んでいる方も多いです。
Amazonや楽天に比べて販売にかかる費用が低いYahoo!ショッピングには、膨大な数の店舗が出店しているためその分ライバルが多く、対策をしっかりと行わない商品が売れていきません。
なので、これからYahoo!ショッピングへ出店しようと考えている方は、しっかりと理解して準備をしておくことをオススメします。
こちらでは、Yahooショッピングで商品を売る方法と売上を伸ばすコツを解説します。
これからYahoo!ショッピングへ出店したいと考えている方や、売上が伸びずに悩んでいる方は是非参考にしてください。
Yahooショッピングで商品を売る方法
Yahoo!ショッピングで商品を売るためには、申し込みをして審査を受けなければなりません。
また、申し込みから実際に商品を販売できるようになるまでは約3週間ほどかかるので、
もし、今すぐYahoo!ショッピングで商品を売りたいと考えているのであれば早めにお申し込みしましょう。
審査に通過し販売を開始しする最適なタイミングとしては、「5のつく日」の前までに出店できるよう準備するのがおすすめです。
なぜかというと、Yahoo!ショッピングでは毎月5のつく日にキャンペーンを実施しており通常よりお得にお買い物ができるので、商品が売れやすくなるためです。
なので、もし審査や出店のタイミングで悩んでいるのであれば、逆算して5のつく日前までに出店できるように準備しておくと、良いスタートを切れるでしょう。
Yahoo!ショッピングに出店する方法
Yahoo!ショッピングで商品を売るためには、まず審査に通過しなければなりません。
また、審査に通過したとしてもYahoo!ショッピングは規約が厳しいので、違反するとすぐに「強制休店」されてしまいます。
なので、出店する前に必ずYahoo!ショッピングの規約をしっかりと読んでおいてください。
もし、「自分で出店するのは不安」「まずは専門の人にお願いしたい」という場合は、出店代行サービスを利用するのありでしょう。
ここからは、Yahoo!ショッピングに出店する方法を詳しく解説していきます。
Yahoo!ショッピングのプラン
Yahoo!ショッピングで商品を売る際には、以下の2種類のプランが選択できます。
- ライト出店
- プロフェッショナル出店
気軽に出品できるのが「ライト出店」、本格的に事業としてYahoo!ショッピングで販売を始めたいのであれば「プロフェッショナル出店」を選んでください。
1つの目安として、月商100万円以上が目標であれば迷わず「プロフェッショナル出店」を選ぶのがおすすめです。
Yahoo!ショッピングへ申し込みから出店までの流れ
Yahoo!ショッピングへ申し込んでから出店するまでの流れは、ライト出店とプロフェッショナル出店で異なります。
【ライト出店の場合】
- お申込み情報を入力する(10〜20分)
- 出店準備をする
- 契約審査・審査結果通知が届く(2〜10営業日)
- 出店開始
【プロフェッショナル出店の場合】
- お申込み情報を入力する(10〜20分)
- 契約審査・審査結果通知が届く(2〜10営業日)
- 開店準備(3週間)
- 開店審査(約2営業日)
- 出店開始
Yahoo!ショッピング出店時に必要な書類
Yahoo!ショッピングで出店する際には以下の書類が必要になります。
特に、プロフェッショナル出店の場合は必ず必要になるので、事前に準備しておきましょう。
- Yahoo! JAPAN ID
- クレジットカード
- 銀行口座
- 開業届写し(確定申告書、青色申告書)
- 住民税の納税証明書写し(住民税の課税・日課税証明書)
- 出店予定商材情報
Yahoo!ショッピングに出店するまでの流れ
Yahoo!ショッピングへの出店までの流れも、ライト出店とプロフェッショナル出店で異なります。
それぞれの出店方法を解説していきます。
ライト出店の場合
- 「ライト出店へお申込み」をする
- Yahoo! JAPAN IDでログインする
(すでに登録済みの場合は申込み不要) - 必要情報を入力する
(yahoo!ログインIDを持っていない場合のみ) - 出店審査を受ける
- 審査通過後、出店開始
審査に通過すると、Yahoo!から登録した受取口座に1円が振り込まれます。
振込が確認できたら商品が公開できるようになるので、無事出店を開始する事ができます。
プロフェッショナル出店の場合
- 「プロフェッショナル出店でお申込み」をする
- 必要情報を入力する
・ストア情報
・会社情報
・代表者情報 - 必要書類の提出をする
(Yahoo!から今後の流れや必要書類の提出方法の案内メールが届きます)
(基本的に、FAXか郵送で書類を提出します) - 代表者確認の連絡がくる
(書類提出をした約2日後に、Yahoo!から代表者の本人確認のため電話がかかってきます)
(住所や電話番号などの個人情報にお答えします) - 出店審査に通過する
(通過したら、Yahoo!から出店審査完了の案内メールが届きます)
(案内メールの中にストア情報とアカウントの流れが記載されています) - 開店準備
・送料
・支払い方法
・ストアのデザイン
・商品の追加
・テスト注文
・クレジットカードの決済審査
・振込先口座確認 - 開店審査完了後、出店開始
クレジットカード決済の審査や振込先口座の確認ができたら、開店審査が行われます。
開店審査に無事通過すると「ご利用開始日のお知らせ」が届くので、これでYahoo!ショッピングでの販売が開始できます。
Yahoo!ショッピングで売上を伸ばすコツ
Yahoo!ショッピングに無事開店して終わり、ではありません。
商品が売れなければ、せっかく出店をしても無駄になってしまいます。
そこで、こちらではYahoo!ショッピングで売上を伸ばすコツをいくつかご紹介していきます。
- 適切な価格調整を行う
- おすすめ順で検索結果上位表示を目指す
- 転換率(CVR)を上げる
適切な価格調整を行う
価格調整の考え方は主に、「最安値に合わせる」もしくは「適正価格に合わせる」の2つに分けられるかと思います。
Yahoo!ショッピングにはAmazonのように自動で価格改定してくれる機能がないので、自分で価格を適切な価格に調整しなければなりません。
価格調整の一つ目の方法である「最安値に合わせる」場合ですが、この目的としては既存の出品商品よりも安く価格設定をする事で、よりお客さんの目に商品が留まるようにすることです。
なのでもし、ライバルの出品商品が目立っている場合は、価格を下げる事で自社商品を目立たせることができるでしょう。
最安値を求めるユーザーが多いので、価格を最安値に設定する事で商品が売れやすくなるのは間違いありません。
まずは、ライバルの価格を調査しバランスを見たうえで価格調整を行うようにしましょう。
また、もう一つの価格調整の方法である「適正価格に合わせる」場合ですが、
例えばライバル商品よりも「出荷が早い」「商品の魅力がある」「送料無料や当日発送」など有利な条件の場合は、最安値ではなく適正価格に価格調整すべきだと言えます。
Yahoo!ショッピングはストアによって提供できるサービスが変わってくるので、サービスに違いによって差をつけることで最安値にしなくとも、商品の売り上げを伸ばすことができるでしょう。
「おすすめ順」で検索結果上位表示を目指す
Yahoo!ショッピングは商品の検索結果を並び替えることができますが、基本的には「おすすめ順」で表示されます。
おすすめ順はYahoo!ショッピング側で「お客様に見てほしい」と思う商品を上位表示させているので、アクセスが非常に集まりやすいです。
なので、おすすめ順で上位表示させることができれば、商品が売れやすくなるのはまず間違いありません。
ではどのように「おすすめ順」で検索結果上位を目指したらいいのか、というと、その順番は販売実績や販売促進のための広告費用をどれだけかけているか、に影響してきます。
なので、他のライバルページや検索結果上位の商品ページと比較し、お客様にとって有益であり、かつ販売実績や広告費用をかけているページを作る必要があります。
このように、どんな商品でもおすすめ順に表示されるというわけではないので、しっかりと対策が必要になります。
転換率(CVR)を上げる
まず、売上というのは以下の方程式で求めることができます。
売上=客数×転換率×客単価
つまり、客数、転換率、客単価のうちどれか1個でもあげることができれば、必然的に売上も上がると考えられます。
客数を上げようとして、商品ページを作りこみ広告費をかけて集客をしても、商品に興味のないお客様ばかり集まってしまったら、当然転換率は低くなるでしょう。
かといって売上を上げるために客単価を倍にしようとすると、値上げしたりまとめ買いをさせなければならないので、商品が売れにくくなります。
そこで、転換率をあげるというのが、一番売上を伸ばすためには最適な手段になります。
転換率をあげるためにはどうすればいいのか、という話になりますが、まず一つ目の方法が「商品を購入するメリットを提示する」方法です。
色んな商品がある中で、なぜこの商品を買うべきなのか、これを買う事のメリットは何なのか、これを伝えることができれば転換率を上げる事ができ売上も上がります。
例えば「これを使えば痩せることができる」という文だけではなく、
「これを使えば痩せてさらに好きな人にも振り向いてもらえるかもしれません」とこんな感じにメリットを提示してイメージさせることが重要です。
また、転換率を高める2つ目の方法として「今買う必要性を提示する」方法があります。
これは例えば「今だけポイント5倍!」「期間限定割引」「数量限定」などのワードを使い、
今買わないと損をしてしまう=今買う必要性を提示することでその場で購入してもらう可能性を上げることができます。
転換率(CVR)を上げるためにも、上記2つの方法を是非実践し売上アップを目指してください。
最後に
Yahooショッピングで商品を売る方法と、売上を伸ばすコツをご紹介しました。
もし近いうちにYahoo!ショッピングに出店したいと考えているのであれば、必要書類などをしっかりと準備しておく必要があります。
また、出店後も転換率を意識したり、Yahoo!のサービスを活用したり、顧客のアフターフォローを行う事で売上を伸ばすことができます。
Yahoo!ショッピングに出店する際は、是非こういったところも意識して売り上げアップを目指してください。