この記事ではAmazon販売での売上向上に欠かせないレビューを集める方法及びレビュー平均点を上げる方法を紹介しています。
Amazonのレビューを集める方法
Amazonのレビューを上げる方法は
- Amazon Vine先取りプログラム
- Amazon早期レビュー取得プログラム
- 購入者にレビュー依頼
- レビュー依頼をして購入してもらう(非推奨)
- 外部集客
- インフルエンサーに依頼
の6種類があります。
Amazon Vine先取りプログラム
Amazon Vine先取りプログラムはAmazonのベストレビュワーを対象にレビューを書いてもらう方法です。1ASINにつき8万円かかります。
VINEによるレビューは30件まで集めることが出来るので全て集まったとして1レビュー2667円になります。
レビューは数より質が重視される時代となっているので最初によほど競合が強いジャンルでない限り最初の選択肢としてはおすすめできません。
Amazon早期レビュー取得プログラム
Amazon早期レビュー取得プログラムでは1ASIN6000円で最大5レビュー獲得可能です。
レビューが5件未満の商品にしか使うことが出来ませんがVINEと違ってお客さん側は無料で商品を提供してもらっているわけではないので信憑性が高いレビューを獲得可能です。
悪いレビューが付く可能性もありますが返報性の原理が働くため基本的には星4か星5しか付きません。
ただレビューが集まるまで時間がかかることも多く初動レビューをこのプログラムに頼りきりになるのは危険です。
購入者にレビュー依頼
レビュー依頼メールを送る方法です。
以前はレビュー依頼メールを送らない場合評価をもらえる確率は1%、レビュー依頼メールを送った場合は3~5%と言われていましたがレビュー依頼メールを購入者側でブロックする設定にしている場合はメールを送れないので今はもう少し確率が落ちているように感じます。
何度も送るとマイナスなので送るのは1度だけにしましょう。配送日の次の日か1週間後がベストです。商品によって変えましょう。
レビュー依頼をして購入してもらう(非推奨)
いわゆるサクラレビューの方法です。金銭等のインセンティブを与えたレビュー依頼はAmazonで禁止されているので非推奨のやり方になります。
企業の規模が大きくなるほどレビューを巧みに入れることが可能になるため実際には多くの企業で使われている手法になるため新規参入者との間にレビュー格差が生まれてしまっています。
よかったら買ってください、と外部サイトやSNSで宣伝するのは認められているため次に紹介する外部集客を活用しましょう。
外部集客
メルマガやLINE公式アカウント、その他SNSなどかたアクセスを流すことでレビューを獲得する方法です。
現在確実に大量にレビューを増やす方法として正式に認められているのはこの方法のみになります。
自社で何かしらのメディアを育てる必要があり金銭的コストだけでなく時間的コストがかかるのがデメリットです。
インフルエンサーに依頼
外部集客の時間的コストを金銭的コストに変換したやり方がこのインフルエンサーへの依頼というやり方になります。
フォロワーを一定数以上獲得しているYoutuber、インスタグラマー 、ブロガーなどにお金を払い紹介をお願いする方法になります。(その方達にお金を払いレビューを払うのはNGです)
Amazonのレビュー平均点を上げるべき理由
Amazonのレビュー平均点を上げるべき理由はずばりレビュー平均点が高いほどCVRが高くなるためです。
特に星3.5と星4、星4と星4.5ではクリック率も大きく変わってきます。
Amazonのレビュー平均点を上げる方法
Amazonのレビュー平均点を上げるには以下の対策が必要です。
- 商品とのギャップをなくす
- 検品の質を上げる
- FBAを利用する
- 悪いレビューを消す
商品とのギャップをなくす
商品画像を実際の商品よりよく作ると最初は売れますがマイナスレビューになって返ってきます。
また商品のアップの画像を使ってサイズ感がわかりづらい商品ページだと思っていたより小さい、などのマイナスレビューが生じます。
これらは全て商品ページと商品のギャップによって起こるのでギャップを減らしていきましょう。
検品の質を上げる
商品にほつれがあった、箱が潰れていたなどのマイナスレビューは検品の質を上げることで防ぐことが可能です。
海外から直送で日本のAmazonFBAに入れている場合メーカーや代行会社での検品の質がレビュー平均点に直結してくるので気をつけましょう。
FBAを利用する
配送が遅かったなどのレビューは商品レビューではなく出品者評価になるため基本的には消してもらうことは可能ですが配送が遅かったという出品者評価が入った場合自社出荷だと消してもらうことは出来ません。
基本的にと書いたのは配送以外にも商品に対してマイナスなことが書かれていた場合消してもらえないこともあるためです。
また仮に配達業者の問題で遅れたとしても消してもらうことは難しいです。そのため高い評価を維持するにはFBA出荷を利用するようにしましょう。
悪いレビューを削除する
Amazonに削除依頼を出す方法
商品に対する正当な評価を消してもらうことは出来ませんが以下のような条件下ではAmazonセラーサポートに連絡すれば評価を消してもらえます。(確率は80%ほど)
コメントの中に卑猥または冒とく的な言葉が含まれている場合。
コメントの中にEメールアドレス、名前や電話番号などの出品者の個人情報、またはその他の個人情報が含まれている場合。
コメントが商品レビューに終始する場合。「ACMEスーパーウィジェットは、ACMEウルトラウィジェットほど速く鮮明ではなかった」などです。
注文がAmazonから出荷された場合: コメントの内容が、Amazonから出荷(FBA)した注文の配送サービスに関するものである場合。削除の対象となり、下記の記述が表示されます。この商品はAmazonから出荷されたため、この出荷サービスにはAmazonが責任を負います。
配送伝票の購入を使用して注文が出荷された場合: 出品者が配送伝票の購入を使用して予定通りに出荷した注文であるにもかかわらず、コメント全体の内容が配送遅延または未到着商品に関連するものである場合。削除の対象となり、「この注文に関連する出荷上の問題は、出品者が原因ではありません」という記述が表示されます。
-Amazon.co.jpより引用-
評価の削除依頼はセラーセントラルの「評価管理」→アクションから行います。
「お問い合わせ」など、評価管理以外からAmazonサポートチームに連絡し、評価削除を依頼すると、アカウントが利用停止になることがあるので注意しましょう。
FBA出荷でも配送が遅い、外箱に傷があったなどの評価を受けることはわりとあるのでその際は簡単に悪い評価を消してもらうことが出来ます。
購入者に悪いレビュー削除を依頼する方法
メッセージにて購入者に評価削除を依頼する方法です。しかただ単に評価を削除してほしい、とメッセージを送っても削除してくれることはありません。
評価の削除や変更方法をお客さんが知らないことがほとんどなのでその操作方法まで相手に伝えましょう。
以下は例文です。
—————————————————————
【購入者名】様
平素大変お世話になっております。
【ストア名】販売担当の(担当者名)と申します。
この度は、ご不便ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
【お客様評価】「(お客様評価文言)」
送料含め全額返金として対応させて下さい。
返品についてですが下記手順にて実施願います。
※送料も弊社にて負担致します。着払いにて返送下さい。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201824330
また、お客様にお願いがございます。
お客様に頂きました評価(1 or 2 or 3)はAmazonシステム上悪い評価となります。
悪い評価は弊社にペナルティが与えられるだけでなく、売上にも多大な影響があります。
弊社の不手際がございましたらすぐに解決への対応をいたしますので大変お手数ですが、
下記手順にて1度評価の削除をお願いできればと思います。
URL:https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201889710
出品者の評価の削除方法:
1.以下のいずれかを行います。
・送信済みの評価へアクセスします。
・注文履歴から、該当注文の出品者名をクリックし、画面下部の出品者に対する評価を投稿するをクリックします。
2.フィードバックが完了しましたタブをクリックします。
3.該当の評価の横に表示されている削除をクリックします。
4.削除理由を選択し、削除ボタンをクリックします。
お手数ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
その他何か不明点あればご連絡下さい。
—————————————————————
コメント内容がいい内容でも評価3を付けている場合あります。
これは非常によくあることでいわゆる3つ星ホテルのように3つでもいい評価だと思っている人がいるためです。
いい商品ではあるもののいわゆる5つ星(最高級)ではないな、という時に星3を付けられてしまうことがあります。あと少しで星4.3に届くという場合はこのようなレビューに対しても対策を行うことが重要になります。
Amazonのレビュー集めとレビュー平均点を上げる方法
Amazonのレビュー集めとレビュー平均点を上げる方法はユニットセッション率を上げることにも繋がり結果として上位表示や売上増大に繋がっていくのでぜひ対策していきましょう。